本校の進学希望者・就職希望者の抜群の合格率は、長い伝統と、多彩なカリキュラムによる
幅広い学習内容に支えられ、3年間の継続的な進路指導によって達成されています。
鈴鹿大学
子ども教育学部
子ども教育学科
H.F.さん
文武両道に励んだ高校生活でした。その中で、悩んだこともありましたが、先生方が相談に乗ってくださったり、仲間がいたから頑張ることができました。この3年間でたくさんの思い出を作ることができ、自分自身を成長させることができたため、藤ノ花を選んで良かったと思います。
帝京平成大学
薬学部 薬学科
Y.A.さん
特進コースでは、平日の授業に加えて補習があり勉強は大変ですが、知識を深めることができるため進路選択の幅が広がります。私は2年生の時に普通科から特進コースに転科したことにより、学習の幅が広がり、英検などの検定でも上の級を目指し、挑戦することができました。また、知識を深められたことにより、違う方向の進路先を考えることができ、今の進路を実現することができました。
人間環境大学
看護学部 看護学科
Y.K.さん
勉強や部活動に加えて生徒会活動も行っていたので両立が大変でしたが、忙しくも充実した3年間でした。また何か困ったことがあると先生、先輩方、そして友達が手を差し伸べてくれました。優しく明るい人たちが多いのが藤ノ花のいい所だと思います。また他校にはない教養の授業があることも魅力の一つです。
人間環境大学
看護学部 看護学科
T.M.さん
特進コースでは、少人数のクラスということもあり、授業で分からないことがあったらすぐに先生に聞くことができるとても良い環境でした。そのため、苦手だった科目も克服することができ、充実した高校生活を送ることができました。先生と積極的に話すことで質問しやすくなるのでおすすめです。
愛知大学
短期大学部
ライフデザイン総合学科
A.K.さん
悔いのない楽しい高校生活を送れました。部活動で目標にしていた県大会出場を達成することができたことと、学校では新しい友達と出会い仲間と過ごした日々は、私にとって何よりもかけがえのないものとなりました。教養を学ぶことができ今後の自信にもつながりました。
愛知大学
短期大学部
ライフデザイン総合学科
M.M.さん
藤ノ花で過ごした3年間はとても楽しかったです。女子しかいない環境なので、友達もたくさん作ることができました。教養という授業できちんとした礼の仕方を教わったことで、受験の際に自信を持って挑めました。いろいろ学ぶことができる藤ノ花で、毎日充実しながら過ごした日々は全てかけがえのない思い出です。
東三河看護
専門学校
看護科
H.K.さん
私は仲の良い先輩のすすめで生徒会に立候補し、副会長を務めました。生徒会でしかできない経験をたくさんさせてもらい自分自身大きく成長したと思います。十二単講座ではモデルとして十二単を着させてもらうなど貴重な体験もさせてもらいました。友人とも仲良く時には喧嘩したりいろいろありましたが、全部ひっくるめて楽しかったです。
名古屋
ウェディング&
フラワー・ビューティ学院
フラワービジネス科
フラワーデザインコース
R.I.さん
私は幼いころから物を作るのが好きで生活情報科に入りました。選択科目がたくさんあり自分が好きな授業を選択して学ぶことができます。デザインやアレンジなど生活情報科でしか学べないことがたくさんありました。先生方も優しく仲の良い友達もでき楽しい学校生活になりました。
豊橋信用金庫
A.S.さん
藤ノ花に入学を決めた理由は、他校にはない授業や学校行事があるからです。生活情報科では、PCや服飾などさまざまな分野を学ぶことができます。知識だけでなく技術を多く習得することができ、自分に向いていることややりたいことを見つけやすい学科です。藤ノ花でさまざまなことに挑戦してみてください。
豊橋信用金庫
K.M.さん
私は部活動と勉強の両立に加え、資格取得にも挑戦しました。放課後は部活動に励み、帰宅後や休日は計画的に勉強し、資格の勉強にも取り組むことで、自分の可能性を広げることができました。先生方や友人の支えもあり、充実した高校生活を送れました。皆さんも目標を持ち、挑戦を楽しんでください!
豊川信用金庫
K.K.さん
生活情報科ではたくさんの科目を専門的に学ぶことができるので他校では学ぶことができないさまざまな知識を学ぶことができます。女子校ならではの自由さがあり、共学では体験できないような高校生活を送ることができます。3年間はあっという間に終わってしまうので、1日1日を大切に過ごしてください。
蒲郡信用金庫
H.H.さん
私は藤ノ花に入学して、とても良い友人達と巡り合えました。授業や日々の生活で支えてもらったクラスメイトでもある友人たちや、部活動で協力をし続けた仲間たちなどです。そんな彼女たちと一緒に、資格試験などに向けて切磋琢磨する日々や行事で笑い合えたりと大切な思い出を作ることができ、「藤ノ花で過ごせて楽しかったなぁ」と思いました。
日本郵便
株式会社
東海支社
A.K.さん
藤ノ花には女性として必要な礼儀作法やマナーを身につけることができる教養という授業があり、どれも社会に出るために役立つことばかりでした。資格取得がたくさんできるところも魅力的です。学校行事や部活動も楽しく充実した高校生活を送ることができました。
日本郵便
株式会社
東海支社
M.Y.さん
就職率が高いと聞いたので、藤ノ花への入学を決めました。生活情報科では、PCなどさまざまな分野を学ぶことができるのが特徴です。資格取得を目指して頑張っていたので、検定に合格した時はとてもうれしかったです。中学生の皆さん、大変な時期だと思いますが、頑張ってください。
株式会社
アイシン
Y.N.さん
部活動を頑張りたかったことと料理に興味があったので藤ノ花を選びました。高校生活では、いろんなことを学び、楽しんだ3年間でした。私は食物科に所属し、たくさんの技術や知識を学ぶことができ、とても良かったと思っています。ほかの授業でも、将来に活かすことができたり、役立つことも多く、藤ノ花で良かったなと思いました。
株式会社
デンソー
N.N.さん
部活ばかりの生活で大変だったけれど、その分大会でいい成績を残せたり全国大会の大阪で食べ歩きができて楽しかったです。生活情報科では、いろんな資格が取れるおかげで就職でとても役に立ちました。自分で選べる科目や将来に役立つことを学べました。
スズキ株式会社
S.N.さん
入学時には明確な進路が決まっていませんでした。なので、選択肢を広げるために部活動や資格取得、定期テストに力を入れてきました。また、さまざまなボランティア活動にも積極的に参加しました。大変なこともありましたが、友達や先生のおかげで就職先を決めることができ、楽しい3年間でした。
〒440-0053 愛知県 豊橋市 老松町109
電話:0532-61-5468
Copyright © Fujinohana girls' high school All rights reserved.