令和7年7月3・7・9日(木・月・水)、本校教養教室にて、「生活と福祉」の実習授業として、車いすの基本操作を体験し、正しい使い方を習得しました。介助される側と介助する側の立場を体験し、車いすでの生活の大変さ、コミュニケーションの大切さや思いやりの心を感じる時間となり、身近な福祉やバリアフリーへの理解を深めることができました。
令和7年7月3・7・9日(木・月・水)、本校教養教室にて、「生活と福祉」の実習授業として、車いすの基本操作を体験し、正しい使い方を習得しました。介助される側と介助する側の立場を体験し、車いすでの生活の大変さ、コミュニケーションの大切さや思いやりの心を感じる時間となり、身近な福祉やバリアフリーへの理解を深めることができました。
〒440-0053 愛知県 豊橋市 老松町109
電話:0532-61-5468
Copyright © Fujinohana girls' high school All rights reserved.